ブレインクリニック高精度PCR検査センターの特徴・申込について紹介します。
新型の変異株ウイルスも検出可能なPCR検査キットです。
検査の精度・スピードが高いPCR検査をチェックしてみてください。


目次
PCR検査 クイックの特徴

・厚生労働省の承認の機器を使用
・臨床検査技師が検査を担当
・来院不要!唾液を採取して検査キットを送るだけ。
・検体が到着してから、最短3時間以内に、検査結果をメールで通知
・陰性証明書の発行も可能
・全国発送対応
・365日(土日祝日)いつでも検査!
・自費診療
・変異株ウイルスにも対応
N501Y型変異(イギリス株)、E484K・N501Y変異(南アフリカ型・ブラジル型)、
del69-70(不明)対応
・検査結果保証制度
当院では偽陽性の可能性を完全に近い形で排除するために、もし陽性が出た場合、再検査の希望があれば、無償で再検査いたします。
検査費用
種類 | 内容 | 回数 | 費用 |
---|---|---|---|
PCR検査 クイック | 検査キットが届いたら、 ご自身で唾液を採取していただき、 検体をご返送いただきます。 検体が到着してから、 最短3時間以内に、検査結果 (陰性/陽性)をメールでご連絡します。 | 1回 | 7,980円(税込) |
5回 | 1回あたり7,780円(税込) 【総額:38,900円(税込)】 | ||
10回 | 1回あたり7,480円(税込) 【総額:74,800円(税込)】 | ||
PCR検査 クイック + 陰性証明書 | 検査キットが届いたら、ご自身で 唾液を採取していただき、検体と 身分証明書のコピーをご返送いただきます。 検体が到着してから、最短3時間以内に、 検査結果(陰性/陽性)と陰性の場合は、 陰性証明書のダウンロードURLを メールで通知します。 | 1回 | 9,980円(税込) |
5回 | 1回あたり9,780円(税込) 【総額:48,900円(税込)】 | ||
10回 | 1回あたり9,480円(税込) 【総額:94,800円(税込)】 |
PCR検査の流れ
まず、下記バナーから検査キットを購入。
自宅に検査キットが郵送されますので、唾液を採取し終わりましたら、ブレインクリニックPCR検査センターまで返送してください。受領後、最短3時間以内に結果をメールにて連絡がきます。
詳細・申込はこちら
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
【PCR検査】来院不要・自宅で簡単

①検査お申し込み
検査キットをお申し込みください。
陰性証明書をご希望の方は、お申し込みの際に【陰性証明書発行付き】を選択してください。
24時間お申し込み可能で、最短当日配送いたします。
②検査キットをお届け
自宅に検査キットが届きます。
最短1~2日でご自宅にお届けします。北海道・九州・沖縄など、東京から離れている地域への配達に関しましては、さらに数日ほどかかる場合があります。
③ご自身で唾液採取・梱包
検査キットに同梱されている容器に、ご自身の唾液を入れてください。
なお、採取する40分前までにうがい・飲食・歯磨きを済ませてください。
※採取前に、喉元を軽くマッサージすると唾液の出がよくなります。入れ終わりましたら、同じく同梱されている不活性液を入れていただき、終了となります。
④採取した唾液を返送
ご自身の唾液を採取した検体は、採取後24時間以内に返送用BOXに入れてご返送ください。
※送料は、患者様負担となります。
陰性証明書付きをお申し込みの方は、
検体を返送する際に必ず免許証・マイナンバー・保険証など、ご本人が確認できる書類のコピーも一緒に送ってください。
⑤唾液を検査
PCR検査機器を使用して、唾液を検査します。
⑥結果をメールでお知らせ
検体が16時までにクリニックに到着しましたら、最短3時間で当日中に結果をメールでご連絡します。
また、陰性証明書付きをお申し込みの方は、検査結果と陰性証明書のダウンロードURLを送付します。
※検査結果が届かない場合は、迷惑メールに届いている場合があります。
検査結果が陽性と判明した場合
陽性となった場合は、医療機関の検査を必ず受診ください。
この検査だけでは確定診断になりませんので、保健所への報告はいたしません。
※ブレインクリニックPCR検査センターに直接来られても検査できません。郵送専門の検査となっております。
検査結果通知書と陰性証明書の違い
検査結果通知書(陰性/陽性)とは
検査結果通知書は、医療機関もしくは検査機関で検体を検査し、検査結果を記したものです。
検査結果通知書の場合は、ご本人確認をいたしませんので、検査結果がご本人であると証明するものではありません。
陰性証明書とは
陰性証明書は、特定の病気(今回の場合は新型コロナウイルス)の検査結果が、陰性であると証明するものです。
陰性証明書を発行できる条件は、【医師とのオンライン診療】・【身分証明書の提示】・【医療や看護師の元で行う検体採取】のいずれかに当てはまる場合です。検体が、本人のものであると確認したあと発行されるものです。
陰性証明書は、海外渡航前・仕事・プライベートで、自身が陰性であると証明できる書類となります。
まとめ
冠婚葬祭、海外・遠方渡航や普段使いにも使用されているPCR検査。
せっかく検査するなら正確で検査結果が早くわかる方が良いですよね。
これからPCR検査を行う方は是非お試しください。
詳細・申込はこちら
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
ブレインクリニック高精度PCR検査センター

コメント
[…] […]
[…] […]